《宿泊記:THE RITZ-CARLTON大阪②》リッツ・カールトン大阪で過ごす癒しの時間|朝食・プール・スパを丁寧に紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
《宿泊記:THE RITZ-CARLTON大阪》リッツ・カールトン大阪で過ごす癒しの時間|朝食・プール・スパを丁寧に紹介
Dr.よつ

今回のブログ記事は友人の栄子さん。
ご家族でアメックスカードの無料宿泊でリッツカールトン大阪の宿泊記の作成を依頼し、執筆してもらいました!!

簡単に友人栄子さんのプロフィール:夫・子供2人(小学低学年)のワーキングママ。2023年USJ貸切ナイトについてウェブ検索中、Dr.よつのブログを発見。以来ブログ記事を全て読破し、MBA入会を決意。Dr.よつに紹介してもらい2023年夏頃入会。2024年5月31日初めてのUSJ貸切ナイトを体験し、2025年5月30日も参戦。

栄子

こんにちは!ワーキングママ栄子と申します。
USJ貸切ナイトの記事やOMO7旭川の記事で登場させていただいてます。今回は、初めてのMBAカード特典の無料宿泊でリッツ大阪に宿泊してきました。どうぞよろしくお願いします。

家族で過ごしたリッツ・カールトン大阪の記念ステイ。
宿泊特典を活用し、贅沢な空間を思う存分楽しみました。
今回は、館内で体験した朝食ビュッフェやプール、スパ、ジムの様子をまとめてご紹介。
ラグジュアリーホテルならではのホスピタリティや設備の充実度に感動しっぱなし!
小さなお子さま連れにもやさしい工夫が光る、快適ステイの記録です。

栄子

どうぞお付き合いください!

宿泊記はこちらにまとめております。併せてお読みください。

目次

ホテルの施設内説明:朝食

概要

場所:1階「Splendido(スプレンディード)
時間:6:30~10:30
形式:ビュッフェ
料金:(宿泊ゲスト)5,000円/(ビジター)6,000円/(3歳~11歳)3,000円
*お店HPのメニューにはビュッフェ以外にも「アメリカンブレックファスト」や「コンチネンタルブレックファスト」も記載があります

朝食会場は1階の「Splendido(スプレンディード)」です。ロビー右奥から館内動線でそのまま入店でき、宿泊者は予約不要ですが、混雑時は待つ場合があります。入店時は部屋番号を伝えるだけで案内してもらえました。料金は本文上部の目安どおりで、当日は大人2名で約12,000円(サービス料加算後)でした。さらに「大人1名につき子ども1名無料」の特典運用(年齢制限あり、小学生まで適用)により子ども2名は無料となり、実質1万円前後で家族4人が楽しめました。チェックイン時に案内された2,000円クレジットも朝食に充当しています。
※料金・特典の適用条件は日程や運用で変わるため、最新情報の確認をおすすめします。

栄子

高級ホテルの朝食ビュッフェって、家族連れにはちょっとハードル高めです。しかし、「大人1人につき子ども1人、朝食無料」という特典のおかげで家族全員が気軽に楽しめました。

朝食会場:Splendido(スプレンディード)
朝食会場:Splendido(スプレンディード)

出典:楽天トラベル

内容:料理・ドリンクなど

席に案内されたら最初に卵料理をオーダーし、その間にビュッフェ台を取りに行く流れでした。卵料理はオムレツ(プレーン/チーズ/トリュフ)とエッグベネディクトの4種類から選べます。今回は写真のチーズオムレツ(白いクリームソース)エッグベネディクトをそれぞれいただきました。香りが立つトリュフにまろやかなソースがよく合い、エッグベネディクトは濃厚なソースと焼き目が食欲をそそります。テーブルにはBEERENBERGのトマトソース小瓶もあり、味変ができて最後まで飽きません。

栄子

洋食・和食どちらも豊富で、クオリティが高い!
しかも、朝からスパークリングワインが飲み放題という衝撃。
「朝から優雅に…」どころか、お祝い気分が一気に高まる贅沢すぎる体験でした。

チーズオムレツ
エッグベネディクトとトマトソース
フルーツ
スパークリングワイン

ビュッフェ台は洋食・和食ともに選択肢が多いと感じました。温菜コーナーでは窯で温めたピッツァやホットディッシュが提供され、和惣菜や漬物も用意されていました。ベーカリーコーナーにはクロワッサン、デニッシュ、ベーグル、食パンが並んでいました。

栄子

スタッフの方いわく、7時台と9時台に混みやすいそうで、混雑を避けたい場合は、その時間帯を少しずらすと動きやすく感じました。また一部メニューは日替わりだそうです。

和食コーナー
サラダコーナー
ホットミールコーナー
パンコーナー

フルーツ&シリアルも充実しており、メロン・スイカ・オレンジ・ぶどうのカットフルーツに加えて、ヨーグルトの小瓶グラノーラ/ミューズリーなどのシリアルが複数種類そろいます。飲み物はドリンクバー形式でした。オレンジ/グレープフルーツ/トマトジュース、牛乳、アイスコーヒーなどのピッチャーがあり、コーヒーマシンでホット/アイスのレギュラーやアメリカンを選べます。

栄子

客室に持ち帰れるカップも用意され、子どもがジュースをテイクアウトする姿も見かけました。

フルーツ・シリアルコーナー
ドリンクコーナー

ホテルの施設内説明:スパ&フィットネス

概要

リッツ・カールトン大阪では、宿泊者なら誰でも無料で利用できる「スパ&フィットネス」施設が6階に用意されています。受付の奥へ進むと、落ち着いた雰囲気の空間が広がっており、心も身体もリフレッシュできる上質な設備が整っていました。

場所:6階の「スパ&フィットネス」
時間:7:00~21:00(子供は9:00〜19:00)
*フィットネスセンタージムは24時間利用可能
料金:無料(宿泊者)/1,100円(ビジター)
貸出:
ー帽子:無料
ー水着:500円

スパ&フィットネス
ドリンクコーナー

更衣室

プールやスパを利用する前後に立ち寄る更衣室も、ザ・リッツ・カールトン大阪らしく上品な空間に仕上がっています。

木目調で統一されたロッカールームは、ふかふかのベンチやラタン調のスツールが並び、クラシカルかつ落ち着いた雰囲気。清掃も行き届いており、滞在中ずっと気持ちよく利用できました。

洗面エリアには、以下のようなアメニティがずらりと揃っていました。

歯ブラシ、マウスウォッシュ
ヘアブラシ、ヘアコーム
ヘアゴム、コットン、綿棒
スキンケアアイテム(ローションなど)
ミニタオル、バスタオル(山盛り!)
ドライヤー
デトックスウォーター、ペットボトルの水

さらに、嬉しいサービスとして温かいおしぼりの提供や、脱水機、スリッパも用意されていました。アメニティの補充もこまめに行われているようで、不自由なく利用できます。さらに嬉しかったのが、ペットボトルがたくさん用意されていました。

化粧台スペース(ドライヤー/化粧水等)
洗面スペース
タオル類や脱水機
ミニタオル
アメニティ:歯ブラシ&マウスウォッシュ
アメニティ:ヘアコーム&ブラシ
アメニティ:制汗剤
おしぼりとデトックスウォーター
ロッカー
ロッカー(別角度)
栄子

どなたもいらっしゃらない状況でしたのでお写真を撮影しました。
更衣室も綺麗でお手洗いもあり快適でした。

プールエリア

プールエリアは屋内温水プールと2つのジャグジー(屋内・屋外)があります。室内から大きな窓の外には緑豊かな庭園が広がっており、まるで都会の真ん中にいることを忘れてしまうような癒しの空間です。

プールエリア

出典:楽天トラベル

室内プール

全長25m/3レーンの屋内温水プール(一番右は会員専用)
一部は水深80cmで、子供でも安心して遊べる設計
・プールサイドにはタオルやヘアゴム、冷えたペットボトルのお水、デトックスウォーターも用意され、至れり尽くせりのサービス
・見守りのために私服でプールサイドに入ることも可能で、親子連れにも配慮された設計
スイミングキャップの着用が必要で、無料レンタルが可能(水着レンタルは有料)
浮き輪の持ち込みは禁止だが、アームヘルパーやビート板は備え付けのものを自由に利用可

室内プール
プールサイド

ジャグジーで極上リラックス

屋内・屋外にそれぞれひとつずつジャグジーが用意されています。屋外ジャグジーでは、木々に囲まれた癒しの空間で空を眺めながらのんびりと過ごせます。

・外気を感じながら楽しめる開放感ある屋外ジャグジー
・天候に左右されず利用できる屋内ジャグジーも快適
・夏場は床面が熱くなるため、屋外ジャグジー利用時にはサンダルの着用が推奨(備え付けあり)

室外ジャグジー
室内ジャグジー

プールサイドでのひととき

プールサイドにはおしゃれなストライプ柄のリクライニングチェアが並び、読書をしたり、ジャグジー後に涼んだりするのにもぴったり。外にはテーブルと椅子が点在しており、ちょっとしたおしゃべりタイムや休憩にも利用できます。朝の静かな時間にここで過ごすのもおすすめです。

リクライニングチェアからの眺め
屋外デスク・チェア
屋外デスク・チェア
庭園
栄子

宿泊翌日もレイトチェックアウトのおかげで子供たちは午前中にプールを満喫することができました。

お風呂&サウナ

プールで体が冷えたら、浴場でしっかり温まれます。大人でも「熱っ!」と感じるほどの熱めのお湯が特徴で、短時間の入浴でもしっかりと温まることができます。浴場内には冷水風呂もあり、交互浴を楽しむ方にも最適です。サウナは木製のベンチが2段になった造りで、複数人でもゆったり座れる広さがありました。タオルがあらかじめ敷かれているなど、清潔感のある環境です。雰囲気的にしっかりと汗をかけるタイプのサウナでした

お風呂
洗い場
栄子

どなたもいらっしゃらない状況でしたのでお写真を撮影しました。

フィットネスセンタージム

場所:
ホテルの6階に位置し、プールエリアに隣接しています。

利用時間帯:
24時間利用可能で、宿泊者はいつでもトレーニングを行うことができます。(ただし、16歳以上)
※深夜帯もカードキーで出入り可能なため、時間を気にせずトレーニングができます。

設備:
エクササイズバイク、エクササイズ器具、エリプティカル、トレッドミル、エアロバイク、ステアクライマー、トレッドミル、フリーウェイト、有酸素運動マシン

形式:
明るい空間に広がるマシンエリアは、ランニングマシンが窓に沿って並んでおり、外の景色を眺めながら気持ちよくワークアウトが可能。筋トレゾーンには、バーベルラックやウェイトマシンも充実しており、初心者から上級者まで満足できる構成です。

出典:楽天トラベル

栄子

今回はジムを利用しませんでしたが、しっかりと器械が揃っている印象でした。

感想

今回のリッツ・カールトン大阪での滞在は、まさに“非日常”を味わえる特別なひとときでした。
無料宿泊特典を活用しつつも、贅沢な客室と高品質なサービスに触れられ、コストパフォーマンス面でも大満足。
朝食ビュッフェは味・種類ともに申し分なく大人も子どももワクワクしながら楽しめる内容でした。

スパ&フィットネスエリアでは、心身ともにリフレッシュ。
プールではお子さまたちが安心して泳げる配慮がなされ、ジャグジーや屋外スペースの開放感にも癒されました。
更衣室やアメニティも非常に整っており、滞在中の快適さに直結していたと思います。
スタッフの方々の温かな対応にも助けられ、ホテル全体が「また来たい」と思わせてくれる空間でした。

子連れでも気兼ねなく利用できる設備と雰囲気は、記念日やご褒美旅行にもぴったり。
館内の各施設が丁寧に作り込まれていて、滞在中ずっと「ここにしてよかった」と感じられました
大切な人と過ごす“特別な大阪時間”を叶えてくれる、そんな素敵なホテルでした。

なお、「リッツ・カールトン大阪」概要やホテル内の接客対応、客室については下記ブログ記事で紹介しています。良ければご一読ください。

栄子

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次