Dr.よつ今回のブログ記事は友人のトリッパーさん、ご家族でベトナム旅行した際のホテル宿泊記の作成を依頼し、執筆してもらいました!!
友人トリッパーさんのプロフィール:
出張多めの商社リーマンで、家族は妻と2人です。旅行が好きでここ数年でMBAやSFC修行などを行いその過程でよつさんと出会い、ブログに興味を持ちました。妻と2人の時間を大切にしつつ今後は質も求めつつ旅行を楽しみたいと思います!



こんにちは!旅行大好きトリッパーと申します。 今回マイル、ポイントを駆使して費用を抑えつつ4泊6日のベトナム旅行に行ってきました。 3つのホテルに泊まったのでそれぞれ紹介させていただきたいと思います。
フォーポイントバイシェラトン・ダナン(Four Points by Sheraton Danang)の魅力・概要
魅力・概要



フォーポイントバイシェラトン・ダナン(Four Points by Sheraton Danang)について概要を解説します。
ダナンの美しいビーチフロントに建つ「フォーポイントバイシェラトン・ダナン(Four Points by Sheraton Danang)」は、マリオット系列の“セレクトブランド”ながら、まるでラグジュアリーホテルのような滞在が楽しめるリゾートホテルです。
全室バルコニー付きで、客室からは青く輝く海と街並みを一望。館内にはルーフトッププールやスパ、海を臨むレストランなどが揃い、リゾートらしい開放感に包まれています。


引用:マリオット公式HP


立地
住所:118 – 120 Vo Nguyen Giap street, An Hai Ward
アクセス
フォーポイントバイシェラトン・ダナン周辺には最寄り駅やバス停はないため、空港からはタクシーまたは送迎車の利用が基本です。(ホテルの送迎サービスはなさそう…)
フォーポイントバイシェラトン・ダナンは、ダナン国際空港から車でおよそ15〜20分ほど。中心部から海沿いに少し進んだ、ミーケービーチ北端の便利なロケーションにあります。
今回は、事前に予約していた KKdayの空港送迎サービス を利用しました。到着ロビーでは、たくさんのドライバーさんが名前ボードを掲げて待っており、その中から自分の名前を見つけて無事に合流!
初めてのダナンでも迷うことなく安心でした。料金は片道1,000円弱(約150,000ドン)と手頃で、車内も清潔。
スーツケースを積んでゆったり移動できるのが嬉しいポイントです。
KKdayで空港送迎をチェックする👇



空港送迎後は、KKdayのドライバーさんとLINEを交換。
現地移動では、GrabとKKdayタクシーを料金比較しながら安い方を選ぶスタイルにしました。
LINEで依頼すると毎回違う車が来る仕組みで、タクシー会社を通じたやりとりのように安全。ちょっとした価格交渉も可能で、使い勝手も抜群でした。


ホテル内の接客対応
チェックイン・チェックアウト
チェックイン
ダナン国際空港には12:30頃に到着しました。さらに、入国審査やタクシー移動がスムーズだったおかげで、13:30頃にはホテルに到着できました。通常チェックインは15:00〜ですが、アーリーチェックインを快く対応していただきました。
フロントにはマリオット会員専用のデスクがあり、着席したまま手続きできるスタイル。全て英語対応でしたが、スタッフの笑顔と丁寧な説明で安心してチェックインできました。







屋上プールや朝食会場など、館内施設の説明も非常にわかりやすく、滞在前から「ホスピタリティの高いホテルだな」と感じました。
なお、外出時に部屋キーの預かりはありませんでした。
チェックアウト



次のホテルへの移動やホイアン旧市街を探索するつもりだったので、レイトチェックアウトは依頼しませんでした。
エリート特典
マリオットボンヴォイ会員は以下のエリート特典が提供されています。
ウェルカムギフトの選択
チェックイン時に以下のいずれかを選ぶことができます。
・ポイント:1,000マリオットボンヴォイポイント
・フード:無料朝食



今回はプラチナエリート会員として宿泊でした。
ウェルカムギフトではもちろん朝食をチョイスしました。
カクテルタイム(プラチナエリート特典)
フォーポイントバイシェラトン・ダナンにはクラブラウンジの設置はありませんが、プラチナエリート会員限定で「カクテルタイム」への招待がありました。滞在初日のみ、ロビー横のスペースで17:30〜19:30の開催。チェックイン時にインビテーションをいただきました。
今回は18時からハン市場近くのマッサージを予約していたため、15分ほどの短時間だけ利用。それでも、ビールを片手に軽食をつまみながら過ごすひとときは旅先ならではの贅沢です。
ドリンクはビール、ワイン、スパークリングワインなど種類豊富。
フードも焼きそばのようなホットミールや揚げエビシュウマイ、たこのフリット、マフィンなどが並び、ラウンジのような雰囲気でしっかりと満足感がありました。







夕暮れどき、窓の外に沈む陽を眺めながらの一杯は最高でした。
「ラウンジなし」と聞いていたものの、このカクテルタイムだけでも十分に特別感のあるサービスだと感じました。
ウェルカムスイーツ
客室に入ると、竹製の器に入ったウェルカムスイーツが用意されていました。
ナッツバーやごま団子、ココナッツを使ったお菓子など、どれもベトナムらしいラインナップ。
手書きのウェルカムカードも添えられていて、心のこもったおもてなしを感じました。





正直、お味は少し独特で好みが分かれる印象でしたが(笑)、旅の始まりを彩る心遣いが嬉しかったです。
客室:オーシャンビュー・ゲストルーム
今回予約していたのは「キング1台・オーシャンビュー・上層階・ゲストルーム」でしたが、チェックイン時に独立したシャワーとバスタブ付きの上位タイプにアップグレードしていただきました。



通常12,000~15,000円ですが、今回は10,500ポイント宿泊でき、まさにコスパ抜群だと思いました!
(参考:2025年11月レート 10000 JPY=1,721,020 VND)


客室は26階の角部屋。高層階らしくとても静かで、窓からは青く輝く海とダナンの街並みが一望できます。
36階建てのうち26階は上層階にあたるため、ちょうど視界が抜けて遠くまで見渡せる絶好のロケーション。
バルコニーからは右手に海岸線とリゾートホテル群が続き、まるでワイキキのような景色が広がっていました。







室内はブルーとベージュを基調にした落ち着いたデザインで、海辺のリゾートらしい開放感を感じます。
デスクスペースや一人掛けソファもあり、ワーケーションにも使いやすそうな造りでした。
ベッド
ベッドはふかふかのキングサイズで、マットレスの反発もちょうどよく、横になった瞬間に眠りに落ちるほど快適。
窓の外に広がるオーシャンビューを眺めながら過ごす時間は、まさにリゾートステイそのものでした。
夜には波の音がかすかに聞こえ、非日常の静けさに包まれながらぐっすりと熟睡しました。





机やベット周りにUSBポートがタイプA・Cともにあり、大変便利でした。
ネット環境
ネット環境はマリオット系ホテル共通の無線Wi-Fiがありました。



室内にはWi-Fiがあり、非常に早かったです。
その他備品
ソファ・デスク・チェア
窓際にはオーシャンビューを望むソファがあり、横になりながら海を眺められる最高のロケーション。
昼間は日差しが差し込み、夜は波の音を感じながらくつろぐことができました。
デスクとチェアも十分な広さがあり、作業やPC利用にも快適。
観光の合間に写真整理や調べ物をするにもぴったりの空間でした。
テレビ
ベッド正面には大型の薄型テレビが設置されています。
画質も良く、ソファからでもしっかり視認できる配置。
海外チャンネル中心ではありますが、静かな夜に映画を流して過ごすのもおすすめです。
ミニバーコーナー
ミニバーコーナーには無料の瓶入りミネラルウォーター(alba)2本が用意されていました。
冷蔵庫にはビール(LARUE)、ペプシ、スナック(スニッカーズやナッツ)などが揃っていましたが、こちらは有料。
価格は30,000〜55,000ドン程度と、ホテル価格のため少し割高だと思います。
近くの商店で購入した方がリーズナブルです。
引き出しには紅茶・インスタントコーヒー・カップ・電気ケトルなども整然と収納されており、小休憩や湯上がりのリラックスタイムにも重宝しました。








クローゼット
クローゼット内にはアイロン・アイロン台・セーフティボックス・木製ハンガー・バスローブを完備。
ライト付きで内部も見やすく、衣類の整理がしやすい設計でした。
使い勝手の良い、シンプルで機能的な設備が揃っています。


バスルーム
今回、プラチナ特典によるアップグレードのおかげで、独立したバスタブとシャワーが備わる上位タイプのバスルームになっていました。
洗面台・バスタブ・トイレはそれぞれ独立した造りで、中央に洗面台、左右にバスルームとトイレが配置された使いやすいレイアウト。全てガラスで仕切られているため、2人で利用する場合は少し気をつかう構造かもしれません。笑
シャワーは真上からのレインシャワーと通常ノズルの2種類があり、水圧も安定。
そして何より印象的だったのは、角部屋ならではの大きな窓付きバスタブ。
昼は明るい陽射しと街の眺望を、夜はダナンの夜景を眺めながらゆっくりと湯船に浸かることができ、まさに非日常のリラックスタイムでした。
この価格帯でこの開放感と眺望を味わえるのは、かなり贅沢です。



トイレはTOTOのウォシュレット付きで、海外ホテルでは珍しい日本式の快適さに感動しました。








アメニティ
アメニティ類はすべて洗面台まわりにコンパクトにまとめられており、使いやすい印象でした。
ハンドタオルや歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、ヘアバンド、ボディクリームなど、基本的なものはしっかり完備。
特にハンドタオルは人数分以上に用意されていて、連泊でも困らない配慮が嬉しかったです。
また、バスタブ横にはバスタオルと3種類のボトルアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)が設置されています。シトラス系の香りで爽やかにリラックスできました。
客室には使い捨てスリッパも備わっており、旅の疲れを癒すのにぴったりです。



ロビー階には共用アメニティはありませんが、室内で必要なものは十分に揃っており、セレクトブランドながら快適性の高い仕様でした。
海外でのストレスフリーな通信手段:ahamo体験
さて、海外旅行には、通信手段が不可欠でした。特に、Google Mapsやレストランの検索、必要な情報をすぐに手に入れるためには、信頼できるモバイルデータが必須です。そこで私が頼りにしたのが「ahamo」です。ahamoって聞いたことありますか?この通信サービス、実はかなり便利なんですよ。
ahamoの魅力って?
それは、ahamoの驚くべき利便性です。事前の準備や手間を一切かけずに、91の国と地域でスムーズに通信を利用できます。実際に、海外旅行先でもSIMカードを交換することなく、そのまま日本と同じようにスマホを使えるんです。つまり、空港でのSIMカード購入や設定の手間が一切不要。さらに心強かったのは、ドコモの高品質4G/5Gネットワーク。旅行中、一度も通信の品質に困ることはありませんでした。
そして、ahamoなら、30GBまでのデータ利用が可能(海外で15日を超えて利用される場合は速度制限がかかります)で、速度制限や時間帯による変動の心配もありません。さらに、テザリングも可能であるため家族や友人との旅行でも通信を共有することも可能で、非常に便利です。eSIM対応で、申し込み後すぐに利用開始できるのも大きなメリット。
実際にシンガポールに到着して、スマホの電源を入れた瞬間から、スムーズにインターネットを利用できました。
Drよつがマレーシア・シンガポールで体験した「スムーズな通信」の証拠を見たいですか?
下のスクリーンショットをご覧ください。これが、現地でahamoを利用している時のものです。





現地での通信手段に迷ったら、ぜひahamoを検討してみてください。
普段使いから現地でも変わらずに安心して利用できるサービスは他にありません!


ベトナム旅行をもっとお得に!航空券&ホテル予約の賢い選び方
ベトナム旅行を計画中のあなたに、旅費を賢く節約しながら快適な旅行を楽しむ方法をご紹介します!
航空券選びで迷ったら…まずはスカイチケット
スカイチケットなら、複数の航空会社を一括で比較できるので、手間なく最安値を探せます。格安航空券が簡単に見つかるので、浮いた旅費でシンガポールのグルメやショッピングをもっと楽しめるかも!
「次の旅行、どれだけ節約できる?」今すぐチェックしてみましょう!
航空券だけじゃない!エクスペディアでホテルもセットでお得に予約
エクスペディアでは航空券とホテルをまとめて予約すると、セット料金でさらにお得に!口コミや評価を参考に理想のホテルを見つけるのも楽しい時間。特に初めてのシンガポール旅行なら、安心感とお得感がダブルで手に入るのが魅力です。
「理想の旅が、今ここで始まる」ぜひ確認してみてください!



本ブログ記事がお役に立てたなら、ぜひ下記のリンクから予約や購入を検討していただけると嬉しいです。
リンクを通じてご利用いただくことで、ブログ運営の励みになります(もちろん追加の費用は一切かかりません)。
これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!




まとめ
今回宿泊した「フォーポイントバイシェラトン・ダナン」は、マリオットのセレクトブランドながら上質な滞在が叶う、コスパ抜群のリゾートホテルでした。
館内は清潔で、フロントの対応も丁寧。英語のみの対応ながら安心感があり、チェックイン時から終始スムーズでした。
客室は26階のオーシャンビュー・ゲストルーム。窓から見える美しいオーシャンビューの景色に、一気にリゾート気分が高まります。プラチナ特典で、独立したシャワーとバスタブ付きの上層階ルームにアップグレードも感謝!夜は湯船に浸かりながらダナンの夜景を楽しむ贅沢な時間を過ごせました。
室内はシンプルながらも機能的で、デスクやソファ、クローゼットまで使いやすい配置。
窓際のソファから海を眺めるひとときは、このホテルの大きな魅力のひとつです。
アメニティも充実しており、ハンドタオルやボディクリームなど細かな気配りが感じられました。
無料のミネラルウォーターも瓶入りで清潔感があり、全体としてセレクトブランドとは思えない満足度。
なお、「フォーポイントバイシェラトン・ダナン」施設内の朝食やアクティビティ(プール、フィットネスジム、スパ)については別ブログ記事で紹介する予定です。



「価格以上の快適さ」を求める旅人や、マリオットポイントでお得に滞在したい方には特におすすめの一軒です。


コメント