
「フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトン」の宿泊実績って他のマリオット系ブランドホテルと異なるの?



「フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトン」では他のマリオットブランドと宿泊実績のカウントが異なります!
本ブログ記事では、特に宿泊実績について解説しますね!!
旅行やビジネス出張の際、宿泊施設選びは旅の質を左右する重要なポイントです。マリオット・インターナショナルは、広範なホテルブランドを展開し、多様なニーズに応える宿泊体験を提供しています。その中でも新たに登場した「フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトン(Four Points Flex by Sheraton)」は、特にビジネス旅行者やシンプルで効率的な宿泊を求める旅行者に向けてデザインされたブランドです。
本記事では、フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトン(以下、フォーポイント・フレックス)の宿泊実績について詳しく解説します。
フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトン
フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトンの特徴や他マリオットブランドとの相違点については下記ブログ記事で解説してます。




フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトンの宿泊実績
宿泊実績のカウント数
フォーポイント・フレックスでは、2連泊ごとに1実績(エリートナイトクレジット)が付与されます。つまり、1泊毎の2滞在でも1実績にはなりません。これは、通常のマリオットブランド(例:フォーポイント・バイ・シェラトンやコートヤード)の「1泊1実績」とは異なります。このため、エリートステータスの獲得や維持を目指す場合、他ブランドと比較して多くの宿泊が必要となります。


クレジットカウントの具体例
もう一度言いますが、通常のマリオットブランドでは「1泊1実績」が基本ルールです。が、フォーポイント・フレックスではこれが適用されません。



宿泊数と実績(クレジット)の関係を分かりやすく表にしてみました!
宿泊数 | フォーポイント・フレックス | 通常のマリオットブランド |
---|---|---|
1泊 | 0クレジット | 1クレジット |
2連泊 | 1クレジット | 2クレジット |
3連泊 | 1クレジット | 3クレジット |
4連泊 | 2クレジット | 4クレジット |
5連泊 | 2クレジット | 5クレジット |
6連泊 | 3クレジット | 6クレジット |
さらに見た目で分かりやすいようにグラフにしてみました。
黄色が「フォーポイント・フレックス」、オレンジが「通常のマリオットブランド」、横軸が宿泊数、縦軸が宿泊実績(クレジット)です。





表やグラフから分かるように他のマリオット系ブランドホテルと比べると、フォーポイント・フレックスは宿泊実績が貯まりづらいです。
エリートステータスの獲得を目指す場合、連泊を活用することが必要です。
宿泊予約時の注意点:連泊予約が必須
フォーポイント・フレックスの宿泊実績を正しく獲得するためには、連泊予約が1つの予約番号で完了していることが条件となります。
《具体例》
・異なる予約番号で1泊ずつ → 0クレジット
・同一予約番号で2連泊 → 1クレジット





このルールにより、出張や旅行で複数日にわたって宿泊する場合には、事前に連泊予約を取ることが必須です。


宿泊予約時の注意点:0.5泊の累積は不可
フォーポイント・フレックスでは、1泊ずつ宿泊したものを合算して1実績(クレジット)とすることはできません。
《具体例》
1泊後、日を空けて再度1泊 → それぞれ独立した滞在とみなされ、実績は付与されません。





宿泊計画を立てる際には、この「2連泊単位での実績付与」のルールをしっかりと考慮する必要があります。
プラチナチャレンジでは1泊カウント
フォーポイント・フレックスでは、上述のように通常の宿泊実績は「2連泊で1実績」としてカウントされます。しかし、マリオットのプラチナチャレンジプログラムでは、1泊ごとにカウントされる仕様です。
そのため、例えば2泊した場合、通常の宿泊実績では1泊分として計上されますが、チャレンジプログラムでは2泊分として反映されます。チャレンジ達成を目指している方にとっては、大きなメリットとなりますので、ぜひ計画を立てる際の参考にしてください!
プラチナチャレンジについては別記事で解説する予定です。



公式デスクには未確認ですが、「プラチナチャレンジ」では1泊カウントされるようです!
ということで、価格帯から「プラチナチャレンジ」の修行向きなホテルとなります!!
2025年Q1プロモーションでは各泊に対して1実績+1,000ポイント
2025年1月28日にQ1グローバルプロモーションの内容が以下のように発表されました!




上記に伴い、「フォーポイント・フレックス」ブランドでは、通常通り有償2連泊で1実績が加算される(1⃣)以外にも2025年のQ1プロモーションとして、有償宿泊1泊ごとに1実績+1,000ポイントが付与される(2⃣)ようです!
そのため、有償2連泊の場合、次のように計算されます
・通常分 (1⃣): 2連泊=1実績
・プロモーション分 (2⃣): 各泊に対して1実績+1,000ポイント
合計すると、有償2連泊で3実績+2,000ポイントが得られる計算になります。



このように、通常のルールとプロモーションを組み合わせることで、効率よく実績(エリートナイトクレジット)やポイントを獲得することが可能です。
まとめ
本記事では、フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトンの宿泊実績について解説しました。
フォーポイント・フレックスはその独特な宿泊実績の付与ルールにより、効率的な宿泊計画が求められます。通常のマリオットブランドと異なり、1泊単位ではなく2連泊単位での実績付与となるため、以下のポイントを押さえて計画を立てましょう:
・2連泊以上を計画する
・同一予約番号で連泊予約を行う
・1泊ずつの累積はできない点に注意する
フォーポイント・フレックスは、カジュアルで効率的な滞在を提供する新しいブランドです。この特徴をしっかり理解して、快適かつお得な宿泊を楽しんでください!



本記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました!
フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトン
フォーポイント・フレックス・バイ・シェラトンの特徴や他マリオットブランドとの相違点については下記ブログ記事で解説してます。


宿泊記は下記ブログ記事をお読みください。




Dr.マリオット読者の方に
「紹介URL」
発行させていただきます


マリオットボンヴォイアメックス(MBA)カードは「紹介URL」を経由して発行すると最もお得!!!!
入会方法には大きく分けて2パターンあります。発行方法によって貰えるポイントが大きく違います!
と、圧倒的に紹介による入会がお得!
紹介をご希望される方は下記フォーマットにメールアドレスを入力し、送信してください。
メールアドレス宛に紹介URLを送らせていただきます。
「メールが届かない」「返信がない」という方はX(Twitter)のDMでご連絡ください。
X(Twitter)からはこちら
コメント