今回のブログ記事は友人のI.S.O.P.さん、ご家族でシンガポール旅行した際のホテル宿泊記の作成を依頼し、執筆してもらいました!!
簡単に友人I.S.O.P.さんのプロフィール:
有給休暇を含むすべてのお休みを家族のために捧げる、心優しい「生湯葉メンタル」な田舎の麻酔科医。X(旧Twitter)でDr.よつと出会い、ブログ発信について興味を持ち始める。
家族構成:妻は旅行やポイ活を一手に引き受ける一家のブレイン、もちろん家庭内ヒエラルキーの不動のTOPとして君臨。長男&次男はエネルギッシュなザ・モンスターたちで、日々家をにぎやかに彩る。
皆さん、こんにちは!I.S.O.P.です。
医師として秒単位で自信をなくしていく昨今ですがいかがお過ごしでしょうか?
今回は2024年初秋に家族でシンガポールに旅行した際に宿泊したホテルの宿泊記を書く機会を頂きました。
まずはJWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ(JW Marriott Hotel Singapore South Beach)の宿泊記です!
本記事ではJWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチの魅力や概要、ホテル内の接客対応、客室についてご紹介します!
どうぞお付き合いください!
JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ(JW Marriott Hotel Singapore South Beach)の魅力・概要
魅力・概要
まずJWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ(JWマリオット)について概要を解説します。
「JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ(JWマリオット)」は、シンガポールの中心部、マリーナベイエリアに位置する高級ホテルです。このホテルは、歴史的建造物と現代的なデザインが融合したランドマーク的存在で、宿泊客に洗練された体験を提供しています。
またJWマリオットはマリオットボンヴォイ系列ホテルの中で最上級のラグジュアリーに該当するブランドになります。
引用:マリオット公式HP
引用:JWマリオット公式HP
立地
住所:30 Beach Road, Nicoll Hwy, Access Via Singapore 189763
アクセス
最寄り駅
最寄り駅はMRTの「エスプラネード駅(Esplanade Station)」で、ホテルまで徒歩約1分です。
様々な紹介では「駅から徒歩約1分」と記載されていますが、実際は体感として5-10分程度かかります。特にベビーカー持参の方は時間に余裕を持っていた方が良いと思います。
最寄りバス停
最寄りバス停は「サンテック・シティ(Suntec City)バス停」や「ショー・タワー(Shaw Tower)バス停」、「ラッフルズ・ホテル(Raffles Hotel)バス停」で、ホテルまで徒歩数分から7分程度です。
今回の旅ではセントレジス・シンガポールからタクシーでJWマリオットへ移動しました。
タクシーから見るとそこにマリオットホテルがあるのか不安になる、一見してわからない“オフィスビルのようなホテル”そんな外観でした。 タクシーロータリーはホテル入り口前にあり、屋根もあって雨でも濡れないようになっていました。ベルマンはキビキビと動いていて好印象でした。
引用:JWマリオット公式HP
ホテル内の接客対応
チェックイン・チェックアウト
チェックイン
セントレジス・シンガポールを16時まで(レイトチェックアウト)堪能した後にJWマリオットに到着しました。
縦(奥)に長いロビーで、写真右奥のフロントでチェックインをしました。
JWマリオットでは部屋の空きがなかったようで、アップグレードはありませんでした…
なお、外出時に部屋キーの預かりはありませんでした。
チェックアウト
私はプラチナステイタスであり、お部屋の都合上、幸いにもレイトチェックアウトで16時まで滞在することができました。
プラチナステイタス様様でした!
エリート特典
マリオットボンヴォイ会員は以下のエリート特典が提供されています。
ウェルカムギフトの選択
チェックイン時に以下のいずれかを選ぶことができます。
・ポイント:1,000マリオットボンヴォイポイント
・ドリンク:ミネラルウォーター(San Pellegrino)、ペプシ、ペプシライト、タイガービールの中から1つ
・フード:季節のフルーツ、ケーキ、マドレーヌの中から1つ
我々はプラチナエリートであったため、ウェルカムギフトとして1000ポイントを選びました。
さらに子供特典としてマリオットおなじみ「アイス券(リストバンド)」をもらいました。
*リストバンドは日本でも同じのクリーム色でアイスとか車が書かれたゴムバンドです。
別棟1階のお洒落なお店で子供用アイスをもらえます。受付にお願いすると、カップアイス人数分とスプーン(大人用サイズ)をもらえます。我々は1日1回として子供2人分、計4個のアイスをもらいました。(チョコ味とバニラ味)
ウェルカムスイーツ&ウェルカムギフト?
まずは客室ついてすぐ目にとびこんできたのはウェルカムスイーツ!和風ですよね。コインのように見えるのは紙です。
もったいないことに、JWマリオットではアフタヌーンティーが充実しすぎていたため、これらをすべて食すことができませんでした…
また、事前にキッズアメニティーをリクエストしていたら、マカロンがサービスで届けられていました。こちらはホテルのご厚意だったかもしれません。
脇には日本語でウェルカムメッセージが!
「もしや日本人スタッフが!?」と思い、ラウンジで仲良くなった台湾出身のスタッフに聞いてみました!
ただスタッフとして純日本人はいないが、自分と似たハーフやアジアから研修にきている人のなかに、日本語に長けているものがいる、とのことでした。
異国の地で日本語を見ると安心しますね!
ラウンジ利用時
セントレジス同様、全体的にスマートな案内で丁寧な接客でした。
ただ、悪いところに目がいってしまうのは性格でしょうか…
以下のことが気になりました。
今回、ラウンジを3日間も利用しましたが、対応していただいたスタッフの一部に適当な方がいました…
コーヒーを頼んだのに、後回しにされたり、ぬるかったり、などなど。
「多忙なビジネスマンが優先されているのかも?」と感じました。
客室
今回、キング1台・ファミリーゲストルームをポイント泊で予約していました。
具体的にはキャッシュアップグレードを伴う交換を選択したため、1泊あたり98.10SGD+42000~47000ポイントでした。
大人2名(子供は無料)3泊4日で約14万ポイント+で約300SGDした。
宿泊ポイントは当時はかなり変動が大きく、45000~70000ポイントの幅があり、予約のタイミングが難しかったです。
引用:JWマリオット公式HP
15階で海側窓の部屋でした。目の前はショッピングモールのマリーナエリアで、完ぺきに海がみえるわけではないですがマリーナベイサンズやマーライオン公園もギリギリみえて、観覧車も見えました。
ベッド
部屋は1Rで、キングサイズベッドとソファベッドがそれぞれ1つずつ置かれていました.
本来であれば1台のベッドに2人ずつで眠る予定でした。
しかし、転倒防止柵がキングサイズベットしか設置できなかったため、急遽キングサイズベッドに3人、ソファベッドに1人、といったフォーメーションを落ち着きました。
確かにソファベッドは急ごしらえ感はありましたが、布団は柔らかく、何ら問題なく朝まで安眠できました。
枕は柔らかめの白色で全部で6個ありました。
キングサイズベッドの脇には時計やコンセント(2個)、メモ・ペン・ノートが置いてある棚が1つ、その横に机と椅子が1つずつありました。椅子はロッキンチェアーのような作りで、我々は座りにくかったです。
引用:JWマリオット公式HP
Wi-Fi・コンセント
・Wi-Fi
マリオットの無料Wi-Fiを検索し、無事に接続を確認しました。速度などは問題なかったです。
テレビ
大き目だが、サイズは不明です。
観光ばかりであまり部屋には戻らず、テレビを見ませんでした。
子供がぐずった時のために、FIRESTICKTV(テレビのHDMI端子に接続したらyoutubeやnetflixを見ることができるデバイス)を持って行ったのですが、出番はありませんでした…
冷蔵庫
収納壁が全面ミラーなので、一見どこにあるのか迷ってしまいますが、ポットの置いてある棚の下の段にありました、
買ってきたものを入れるスペースもしっかりあるくらい大きな冷蔵庫でした。
もちろん冷蔵庫内の飲み物は有料でした。
ミネラルウォーターが多めに置いてあったので、十分でした。
グラス類はワイングラス、ロックグラスがおいてありましたが、どれも使うことはありませんでした。
ソファ
今回はソファベッドとして利用したので使い勝手・座り心地は不明です。
ソファベッドのいいところは、ベッドしたが広く、子供達が落としたおもちゃを見つけやすかったです。
洗面所
入り口の横開きドアを含めて、すべて鏡張りで全部締め切るとミラーハウスのような構造になっています。
とても使いやすく、ゴージャス感あふれる内装でした。
洗面所のドアを全部締め切ると、どこが入口か分からなくなってしまうほどです。
鏡張りのお部屋にはご注意ください
扉はいってすぐ洗面所で、そこを中心にバスタブ・シャワー室・トイレへアクセスできます。移動する距離が短いので、滑る心配はさほどありませんでした(タオルはしっかり敷き詰めましたが)
バスタブはお湯を張って肩までしっかり浸かれるサイズで、ミニシャワーもついていてゆっくり浸かることができました。
シャワーは天井備え付けのシャワーと手持ちシャワーの2種類が使用でき、どちらも温度調整は容易で使いやすかったです。
トイレは全自動トイレでした。人感センサーで蓋があき、便座は温便座でウォシュレットが完備。
シンガポールらしさは1ミリも感じないトイレでしたが、プールで冷えた体には温便座は神様でした。
引用:JWマリオット公式HP
アメニティ
《洗面所》
〇歯ブラシ:
毛はやわらかく、ガシガシ使うと毛が抜けるタイプで、使いにくさを感じました。
子供用は使用しませんでした。(使い慣れた歯ブラシ・歯磨き粉を持参したため)
〇石鹸:
手洗い用の固形石鹸が1つあります。
丁度良いサイズで泡立ちも良かったです。
〇マウスウォッシュ:
1回使い切り程度の量でした。
香りはハーブで、さっぱりしました。
〇髭剃り:
T刃で切れ味よく、付属のクリームも相性も良かった。
剃りやすく、使い心地GOODでした。
〇バスタオル:
大きくフカフカで、必要時には追加で補充してもらえます。
〇シャンプー・コンディショナー:
壁掛けの備え付けのものがありました。
絶妙な高さで、子供たちと一緒にシャワーした際に3回後頭部を打ち付けました…
〇ドライヤー:
JWマリオット独自のもので、洗面台にあります。
〇スリッパ:
JWマリオット独自のスリッパ(子供用あり)
シンガポールでのストレスフリーな通信手段:ahamo体験
さて、シンガポールでの旅行には、通信手段が不可欠でした。特に、Google Mapsやレストランの検索、必要な情報をすぐに手に入れるためには、信頼できるモバイルデータが必須です。そこで私が頼りにしたのが「ahamo」です。ahamoって聞いたことありますか?この通信サービス、実はかなり便利なんですよ。
ahamoの魅力って?
それは、ahamoの驚くべき利便性です。事前の準備や手間を一切かけずに、91の国と地域でスムーズに通信を利用できます。実際に、海外旅行先でもSIMカードを交換することなく、そのまま日本と同じようにスマホを使えるんです。つまり、空港でのSIMカード購入や設定の手間が一切不要。さらに心強かったのは、ドコモの高品質4G/5Gネットワーク。旅行中、一度も通信の品質に困ることはありませんでした。
そして、ahamoなら、30GBまでのデータ利用が可能(海外で15日を超えて利用される場合は速度制限がかかります)で、速度制限や時間帯による変動の心配もありません。さらに、テザリングも可能であるため家族や友人との旅行でも通信を共有することも可能で、非常に便利です。eSIM対応で、申し込み後すぐに利用開始できるのも大きなメリット。
実際にシンガポールに到着して、スマホの電源を入れた瞬間から、スムーズにインターネットを利用できました。
*トランジットとしてクアラルンプール経由の旅行でしたが、マレーシアでも問題なく利用できました。
Drよつがマレーシア・シンガポールで体験した「スムーズな通信」の証拠を見たいですか?
下のスクリーンショットをご覧ください。これが、現地でahamoを利用している時のものです。
現地での通信手段に迷ったら、ぜひahamoを検討してみてください。
普段使いから現地でも変わらずに安心して利用できるサービスは他にありません!
シンガポール旅行をもっとお得に!航空券&ホテル予約の賢い選び方
シンガポール旅行を計画中のあなたに、旅費を賢く節約しながら快適な旅行を楽しむ方法をご紹介します!
航空券選びで迷ったら…まずはスカイチケット
スカイチケットなら、複数の航空会社を一括で比較できるので、手間なく最安値を探せます。格安航空券が簡単に見つかるので、浮いた旅費でシンガポールのグルメやショッピングをもっと楽しめるかも!
「次の旅行、どれだけ節約できる?」今すぐチェックしてみましょう!
航空券だけじゃない!エクスペディアでホテルもセットでお得に予約
エクスペディアでは航空券とホテルをまとめて予約すると、セット料金でさらにお得に!口コミや評価を参考に理想のホテルを見つけるのも楽しい時間。特に初めてのシンガポール旅行なら、安心感とお得感がダブルで手に入るのが魅力です。
「理想の旅が、今ここで始まる」ぜひ確認してみてください!
本ブログ記事がお役に立てたなら、ぜひ下記のリンクから予約や購入を検討していただけると嬉しいです。
リンクを通じてご利用いただくことで、ブログ運営の励みになります(もちろん追加の費用は一切かかりません)。
これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
まとめ
「JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ」は、子供連れの家族旅行に最適な洗練されたホテルです。歴史的建造物とモダンなデザインが融合した特別な空間が広がり、親も子供も楽しめる滞在が実現します。接客対応は一流で、スタッフは子供への配慮も行き届いており、アメニティのリクエストやベビーベッドの手配などにも迅速に対応してくれます。
客室は広々として快適で、家族全員がリラックスできるよう設計されています。観光地へのアクセスも良く、ホテル内で過ごす時間も旅の思い出になるような高級感があります。安心して滞在できる環境が整っているので、家族で特別なひとときを過ごしたい方におすすめです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
子供連れには最高のホテルでした!
また、JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ施設内のエグゼクティブラウンジ(朝食、アフタヌーンティー)やアクティビティ(プール、フィットネスジム、スパ)については下記ブログ記事を一読ください!
シンガポール滞在を計画中の方へ
今回ご紹介したホテルの詳細や魅力的なポイント以外にも、シンガポールには多くのマリオット系ホテルが点在しています。滞在目的やエリアに合わせて選べるよう、ホテル一覧記事を作成しました。
ぜひこちらの記事もチェックして、あなたにぴったりのホテルを見つけてください!
Dr.マリオット読者の方に
「紹介URL」
発行させていただきます
マリオットボンヴォイアメックス(MBA)カードは「紹介URL」を経由して発行すると最もお得!!!!
入会方法には大きく分けて2パターンあります。発行方法によって貰えるポイントが大きく違います!
と、圧倒的に紹介による入会がお得!
紹介をご希望される方は下記フォーマットにメールアドレスを入力し、送信してください。
メールアドレス宛に紹介URLを送らせていただきます。
「メールが届かない」「返信がない」という方はX(Twitter)のDMでご連絡ください。
X(Twitter)からはこちら
コメント