今回のブログ記事は友人のI.S.O.P.さん、ご家族でシンガポール旅行した際のホテル宿泊記の作成を依頼し、執筆してもらいました!!
簡単に友人I.S.O.P.さんのプロフィール:
有給休暇を含むすべてのお休みを家族のために捧げる、心優しい「生湯葉メンタル」な田舎の麻酔科医。X(旧Twitter)でDr.よつと出会い、ブログ発信について興味を持ち始める。
家族構成:妻は旅行やポイ活を一手に引き受ける一家のブレイン、もちろん家庭内ヒエラルキーの不動のTOPとして君臨。長男&次男はエネルギッシュなザ・モンスターたちで、日々家をにぎやかに彩る。
皆さん、こんにちは!I.S.O.P.です。
医師として秒単位で自信をなくしていく昨今ですがいかがお過ごしでしょうか?
今回は2024年初秋に家族でシンガポールに旅行した際に宿泊したホテルの宿泊記を書く機会を頂きました。
まずはセントレジス・シンガポール(The St.Regis Singapore)の宿泊記です!
本記事ではセントレジス・シンガポールの魅力や概要、ホテル内の接客対応、客室についてご紹介します!
どうぞお付き合いください!
セントレジス・シンガポール(The St.Regis Singapore)の魅力・概要
魅力・概要
まずセントレジス・シンガポール(St.Regisシンガポール)について概要を解説します。
「セントレジス・シンガポール(St.Regisシンガポール)」は、シンガポールのオーチャード地区に位置する5つ星ホテルです。豪華な内装と高品質なサービスで知られ、特にヨーロッパ風の高級感あふれるフロントや、広々とした客室が特徴です。
またJWマリオットはマリオットボンヴォイ系列ホテルの中で最上級のラグジュアリーに該当するブランドになります。
引用:マリオット公式HP
立地
住所:29 Tanglin Road Singapore 247911
最寄り駅
最寄り駅はMRTの「オーチャード駅(Orchard)」で、ホテルまで徒歩約8分です。
最寄りバス停
最寄りバス停は「Aft Tomlinson Rd(アフター・トムリンソン・ロード)バス停」や「Opp British Council(オポジット・ブリティッシュ・カウンシル)バス停」で、ホテルまで徒歩数分以内です。
ホテル内の接客対応
チェックイン・チェックアウト
チェックイン
元々シンガポール行きの飛行機はチャンギ国際空港に深夜到着であり、空港からタクシーでホテルに向かいました。そのためAM1時にホテルに到着しました。
到着が深夜になることはマリオットの公式アプリから事前に「日付は超えて到着しそうです」とチャットで連絡していました。
ちなみにアプリからは3日前からチェックインが可能で、後述するバトラーが対応してくれました。
事前連絡のおかげか、デフォルトなのか、わかりませんが、ベルマンと受付ホテルマンが笑顔で出迎えてくれました。
客室については元々通常のツイン(ゲストルーム)を予約していましたが、プラチナ特典で広めのツインにアップグレードしてもらえました!
今回は3連泊のステイであったため、ラッキーでした!!
なお、外出時に部屋キーの預かりはありませんでした。
チェックアウト
私はプラチナステイタスであり、お部屋の都合上、幸いにもレイトチェックアウトで16時まで滞在することができました。
プラチナステイタス様様でした!
チェックアウトの際に子供1人に対してクマのぬいぐるみを頂きました。
St.Regisシンガのロゴが入っています。
特別感があって、子供たちも大喜びでした!
エリート特典
マリオットボンヴォイ会員は以下のエリート特典が提供されています。
ウェルカムギフトの選択
チェックイン時に以下のいずれかを選ぶことができます。
・ポイント:1,000マリオットボンヴォイポイント
・フード&ドリンク:朝食無料
我々はプラチナエリートであったため、ウェルカムギフトとして無料朝食を選択しました!
ウェルカムフルーツ
スムーズなチェックインが終わり、コンシェルジュにアップグレードされた部屋を案内されるとウエルカムチョコ(5-6個、ホテルロビーで売ってる高そうなやつ)とウェルカムフルーツ(ブドウ・なし・リンゴ・ドラゴンフルーツ・みかんが山盛り)が置いてありました。
その日は即寝ました…
後日カットしてもらったフルーツを「うんまい!」と言いながら子供たちは食べていました!
バトラー
さて、バトラーの電話対応は24時間ですが、対応内容によっては無料の時間と有料の時間があるようです。朝6~10時以外の時間は、客室内へのコーヒーのデリバリーや子供へのミルクの宅配は有料だったようで…
私たちはそれを知らずに2泊目の夜8時頃に軽い気持ちでコンシェルジュへオーダーしてしまいました。
「本来は有料やねんで?」と前置きをされつつも「子供たちがかわいそうだし、フルーツカットするついでに子供たちのミルクは持って行ったるわ!」と景気よく無料で引き受けてくださいました!
ありがたい!感謝感謝!!
どこでも誰とでもコミュニケーションが一番大事だなぁ、と感じた一幕でした!
「バトラー」という職業を初めて聞いたので興味深いです!
少し調べたことをまとめておきますね!!
バトラーサービスとコンシェルジュサービスは似ていますが、役割や提供範囲にはいくつかの違いがあります。
バトラーサービス
・個別対応:宿泊客一人ひとりに専任のスタッフが付き、パーソナルなサポートを提供します。
・客室中心:部屋内でのサービスがメイン(荷物の整理、飲み物の提供、服のアイロンがけなど)。
・滞在全般のサポート:到着から出発まで、ゲストの滞在全体をサポートするのが特徴です。
・プライベート感:専任スタッフがいるため、個別対応のきめ細やかさが際立ちます。
コンシェルジュサービス
・施設全体の案内役:ホテルのロビーなどに常駐し、宿泊客全員に対して案内やサポートを提供します。
・外部の手配が中心:レストランの予約、観光プランの提案、チケット手配など、外部との調整を主に担当します。
・依頼ベース:基本的にはゲストからのリクエストに応じて行動します。
違いを簡単にまとめると
・バトラーサービス:専属で「あなた専用のスタッフ」として、客室内を中心に滞在を全面サポート。
・コンシェルジュサービス:施設全体の案内役として、宿泊客の外出や手配に幅広く対応。
例えば、「部屋でコーヒーを飲みたい」ならバトラーに依頼し、「地元で人気のレストランを予約したい」ならコンシェルジュに相談する、といった使い分けになります。
セントレジス バトラーサービス
St.Regisシンガポール公式HPには下記のように記載されています。
無料サービス
・コーヒーまたは紅茶のサービス:到着時および朝の時間帯に、客室内でお好みのコーヒーまたは紅茶をお楽しみいただけます。
・荷解き・荷造りのサポート:到着時の荷物の整理や、出発時の荷造りをお手伝いします。
・アイロンサービス:1日あたりお一人様につき2着までの衣類のアイロンがけを無料で行います。(最大4着まで)
有料サービス
上記の無料サービス以外の特別なリクエストや追加サービスについては、有料となる場合があります。具体的な料金やサービス内容については、バトラーまたはホテルのフロントデスクにお問い合わせください。
ということで、確かに飲み物を依頼する時間帯が違ったみたいですが、バトラーさんのサービス精神が素晴らしかったようですね!
客室
今回、ダブル2台, ゲストルームをポイント泊で予約していました。
チェックインの際にダブル2台, 広い客室にアップグレードしていただきました!
大人2名(子供は無料)3泊4日で約20万ポイントでした。
ポイント変動が激しく、少ない時では同条件で約13万ポイントのときがあったので、少し悔しいです…
ベッド
我が家はどんな時もトコジラミ観察のため、シーツの四隅をひっくり返して確認しています
初日、深夜2時に入室し、最初に目に飛び込んできたのは、豪華なシャンデリアといかにも気持ちよさそうなツインベッドでした。あらかじめ伝えた通り、子供用の転落防止柵もしっかりついています。枕も大きくやわらかかったです。4人宿泊なので、2つのベッドに2×2で寝るスタイルでした。
写真では見えにくいですが、ツインベッドの間にはアラーム付き時計、ミネラルウォーターとグラスが2セット、メモ帳とボールペン、ランプが置いてある壁設置型の3段デスクがありました。デスクの引き出し一番上にナイトパネル(部屋の照明や電動カーテンのボタン)、二段目に聖書、三段目には何も入っていませんでした。
Wi-Fi・コンセント
・Wi-Fi
マリオットの無料Wi-Fiを検索し、無事に接続を確認しました。速度などは問題なかったです。
・机回りコンセント:
3か所あり、 USB用のコンセントもありました。
・充電器貸出:持参の充電器を持ち込みました。
テレビ
大き目だが、サイズは不明です。
テレビは見ませんでした…(youtubeはついてたかも?)
子供たちが室内遊びを余儀なくされたとき用の遊び道具としてSWITHやFIRESTICK持っていきましたが、HDMI端子を接続するところがなかったので、接続できませんでした。
冷蔵庫
部屋に入ってすぐにコーヒーメーカーが置いてある円卓があります。
少しわかりにくいですが、円卓台の下にグラス収納と冷蔵庫があります。
有料飲料(アルコール・ジュース)が入っていました。
それでも、持参物を収納できるスペースがあります。
なお、ミネラルウォーターは飲み放題でした。
円卓台の別棚にはお菓子(有料)とグラス類が置かれていました。
ソファと外観
柔らかく、清潔なL型の4人がけソファでした。
背もたれと座面の間に子供の玩具が吸い込まれそうな隙間があります。
しっかり座面を折り返して確認しないと、おもちゃをロストしそうです。
ご注意を。
洗面所
バスタブとシャワー室が少々離れて分かれていました。
トイレとは独立しているものの、トイレ・シャワー室・バスタブ・洗面台・化粧台が一つの導線にあります。
そのため、床が水に濡れるとすべりやすくなります。
人によっては不快に感じるかもしれません。
我々は大人も子供もすべらないように注意しました。
具体的には使用済のバスタオルを敷いて対応しました。
2,3枚も敷けば安全に導線を確保できます。
・バスタブ:
大人1人幼児2人がギリギリ入れるサイズです。
湯口とシャワーの両方がありました。
*我々はこっそり洗濯にも使用しました(それくらいとても清潔さを感じるバスタブでした)
・洗浄機能付きトイレ:
シンガポールやマレーシアでよく見かけるシャワータイプのウォシュレットがついています。
個人的には電気トイレではない(=温便座ではない)のが残念でした…
・シャワールーム:
天井固定の大きめのシャワーと手持ちのシャワーの両タイプが使用できるスタイルでした。
一面が鏡張りの壁だったため、少し気恥ずかしさを感じました。
特に温度調整に困ることはありませんでした。
写真右がバスタブ、正面鏡の丁度裏あたりにシャワー室、写真左奥がトイレ、という構造です。
見切れていますが左側にドレッサーがあります
アメニティ
《洗面所》
〇歯ブラシ:
歯ブラシセット(やや固い毛、コールゲートの歯磨き粉付き)がありました。
子供用は使用しませんでした。(使い慣れた歯ブラシ・歯磨き粉を持参したため)
〇石鹸:
手洗い用の固形石鹸が1つあります。
泡立ち良し、サイズも手のひらサイズの丁度良い大きさでした。
〇マウスウォッシュ:
1ボトル10mL程度で大人の人数分がありました。
色は緑でミントの香り、刺激は少なめでした。
〇髭剃り:
普通の使い捨て髭剃りでした(剃り負けました…)
〇バスタオル:
人数分ありましたが、必要時には追加で補充してもらえます。
大きめでフカフカです。
〇シャンプー・コンディショナー:
壁掛けの備え付けのものがありました。
銘柄は記憶していません…すみません…
〇ドライヤー:
備えつけのものあり、ドレッサーの引き出しにありました。
〇スリッパ:
セントレジスマークのスリッパ(子供用あり)
《客室》
〇その他アメニティ:
水を飲むためのゾンビグラスのような、ちょっと割れやすそうなグラスが普通においてあります。
子供が倒さないように、テレビ台やコーヒーマシンのある台に避けることを推奨します。
シンガポールでのストレスフリーな通信手段:ahamo体験
さて、シンガポールでの旅行には、通信手段が不可欠でした。特に、Google Mapsやレストランの検索、必要な情報をすぐに手に入れるためには、信頼できるモバイルデータが必須です。そこで私が頼りにしたのが「ahamo」です。ahamoって聞いたことありますか?この通信サービス、実はかなり便利なんですよ。
ahamoの魅力って?
それは、ahamoの驚くべき利便性です。事前の準備や手間を一切かけずに、91の国と地域でスムーズに通信を利用できます。実際に、海外旅行先でもSIMカードを交換することなく、そのまま日本と同じようにスマホを使えるんです。つまり、空港でのSIMカード購入や設定の手間が一切不要。さらに心強かったのは、ドコモの高品質4G/5Gネットワーク。旅行中、一度も通信の品質に困ることはありませんでした。
そして、ahamoなら、30GBまでのデータ利用が可能(海外で15日を超えて利用される場合は速度制限がかかります)で、速度制限や時間帯による変動の心配もありません。さらに、テザリングも可能であるため家族や友人との旅行でも通信を共有することも可能で、非常に便利です。eSIM対応で、申し込み後すぐに利用開始できるのも大きなメリット。
実際にシンガポールに到着して、スマホの電源を入れた瞬間から、スムーズにインターネットを利用できました。
*トランジットとしてクアラルンプール経由の旅行でしたが、マレーシアでも問題なく利用できました。
Drよつがマレーシア・シンガポールで体験した「スムーズな通信」の証拠を見たいですか?
下のスクリーンショットをご覧ください。これが、現地でahamoを利用している時のものです。
現地での通信手段に迷ったら、ぜひahamoを検討してみてください。
普段使いから現地でも変わらずに安心して利用できるサービスは他にありません!
シンガポール旅行をもっとお得に!航空券&ホテル予約の賢い選び方
シンガポール旅行を計画中のあなたに、旅費を賢く節約しながら快適な旅行を楽しむ方法をご紹介します!
航空券選びで迷ったら…まずはスカイチケット
スカイチケットなら、複数の航空会社を一括で比較できるので、手間なく最安値を探せます。格安航空券が簡単に見つかるので、浮いた旅費でシンガポールのグルメやショッピングをもっと楽しめるかも!
「次の旅行、どれだけ節約できる?」今すぐチェックしてみましょう!
航空券だけじゃない!エクスペディアでホテルもセットでお得に予約
エクスペディアでは航空券とホテルをまとめて予約すると、セット料金でさらにお得に!口コミや評価を参考に理想のホテルを見つけるのも楽しい時間。特に初めてのシンガポール旅行なら、安心感とお得感がダブルで手に入るのが魅力です。
「理想の旅が、今ここで始まる」ぜひ確認してみてください!
本ブログ記事がお役に立てたなら、ぜひ下記のリンクから予約や購入を検討していただけると嬉しいです。
リンクを通じてご利用いただくことで、ブログ運営の励みになります(もちろん追加の費用は一切かかりません)。
これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
まとめ
「セントレジス・シンガポール」での滞在は、家族旅行に最適なラグジュアリー体験でした。エレガントで広々とした客室は、家族全員が快適に過ごせる空間を提供してくれました。特に、専任のバトラーサービスがあることで、小さな子供連れでも困ることなく、柔軟に対応してもらえるのが大きな安心感となりました。スタッフのホスピタリティは非常に優れており、チェックインからチェックアウトまで、心配りの行き届いたサービスを受けられた点が印象的でした。館内の落ち着いた雰囲気は、親としてもリラックスできる時間を確保できた点が特にありがたかったです。
一方で、ホテルの立地は、子供と一緒でも移動が負担にならないシンガポール植物園やオーチャードロードへのアクセスが良好で便利です。このホテルは、特別な記念日や家族旅行にぴったりで、次回もぜひ訪れたいと思える素晴らしい滞在でした。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
子供連れには最高のホテルでした!
また、セントレジス・シンガポール施設内のレストラン(朝食会場、BARラウンジ)やアクティビティ(プール、フィットネスジム、スパ)については下記ブログ記事を一読ください!
シンガポール滞在を計画中の方へ
今回ご紹介したホテルの詳細や魅力的なポイント以外にも、シンガポールには多くのマリオット系ホテルが点在しています。滞在目的やエリアに合わせて選べるよう、ホテル一覧記事を作成しました。
ぜひこちらの記事もチェックして、あなたにぴったりのホテルを見つけてください!
Dr.マリオット読者の方に
「紹介URL」
発行させていただきます
マリオットボンヴォイアメックス(MBA)カードは「紹介URL」を経由して発行すると最もお得!!!!
入会方法には大きく分けて2パターンあります。発行方法によって貰えるポイントが大きく違います!
と、圧倒的に紹介による入会がお得!
紹介をご希望される方は下記フォーマットにメールアドレスを入力し、送信してください。
メールアドレス宛に紹介URLを送らせていただきます。
「メールが届かない」「返信がない」という方はX(Twitter)のDMでご連絡ください。
X(Twitter)からはこちら
コメント