2022年12月にOPENしたばかりの「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」に宿泊してきました!
結論:とても便利!そして天然温泉があるのが最高すぎる!!
オープンしたばかりのホテル!
詳しく紹介していきます!!
まずは魅力説明。どんなホテル?
羽田空港第3ターミナルの2階到着ロビー正面に続く連絡通路から、直通でホテル入り口に到着します。雨にも濡れないようになっているので荷物が多い旅行者には本当にありがたいところ。スーツケースを転がしながら歩いて約5-10分でした。国際線の出発ロビーは駅の2階で繋がっています。ホテルから一旦駅に戻るイメージです。
2023年「羽田エアポートガーデン」という様々な施設を複合した広大なエリアが第3ターミナル隣接地としてオープンしました。今回宿泊レポするホテル「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」は、その複合施設の中の1つの施設となります。
公式ホームページより「第3ターミナル隣接の広大なエリアに国際級ホテル、天然温泉の温浴施設、イベント会場、貸し会議室、さらに、約440台分の駐車場とハイウェイバスが発着するバスターミナルなど様々なレジャー&ビジネスに対応する機能を備えています」との施設説明。
ホテルあり、天然温泉あり、レストランあり、駐車場ありという高規格な空間で、海外への渡航前・帰国後はもちろんのこと、この施設のためだけに遊びに行きたいと思っている人も多いと思いのではないでしょうか?
天然温泉は日帰り利用も可能なので、家族で飛行機を見に遊びに来た帰りに、ゆっくり温泉に浸かって帰宅するというお出かけプランも叶います。
今回は、実際に海外渡航前にホテル「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」に宿泊してきましたので、その内容をレビューしようと思います。
早速、ホテル紹介
立地
空港からのアクセスはとても良いです!
特にスーツケースなど大きな荷物を運びながら、雨でも濡れないのは本当にありがたいです。羽田空港から続く通路はちろんスーツケースを運びやすい通路になっています。
ホテルから国際線ロビーまで10分かからない程度で到着します。
また、ホテルから徒歩10秒のところにローソンがあります。他にも多数お店があるので、ホテルステイにとってありがたい立地となっています。
ホテルの種類
敷地内のホテルは2種類あります。
・ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港
・ヴィラフォンテーヌプレミア羽田空港
各ホテルの特徴として簡単にまとめると
グランド | プレミアム | |
---|---|---|
客室数 | 1,557室 | 160室 |
価格帯 | 1泊/2万円程度 | 1泊/5万円〜 |
ジャンル | 超大型ホテル | ラグジュアリーホテル |
今回は「ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港」に宿泊しましたので、そのレビューとなります。
チェックインカウンター
チェックイン:無人機器
チェックアウト:無人機器 (チェックアウト時間:13:00まで宿泊可能)
▶︎ チェックイン・チェックアウトは無人機器を使えばスムーズです。
※旅行支援を利用する場合は有人カウンターへ行く必要があるので注意してください。
チェックアウトが13時までOKなのは、かなり助かりました。
外出時部屋キーの預かり:なし
充電器貸し出し:部屋に備え付けあり
受付から部屋までの経路
宿泊者専用のエレベーターを使って、各階まで上がります。上がった先の廊下は写真の通り長くて長くて。。さすが超大型ホテル!奥のお部屋になると所要時間は少し長い目にとっておかないといけないと思う程の長い廊下です。
部屋:スーペリアツイン
・客室面積:23㎡
・ベッドサイズ:1,100×2,030 シモンズ社製特注ベッドマットレス
・大型ソファ
・ユニットバス:洗浄機能付きトイレ
・49インチミラーリング対応テレビ
・Bluetooth対応スピーカー
アメニティ:バスタオル・ハンドタオル・歯ブラシ・紙コップ・使い捨てスリッパ・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
※アメニティーは部屋に最小限のため、必要ならロビーから持っていく必要があります。
(ロビー:カミソリ・ヘアブラシ・へアバンド・ボディスポンジ)
有線LAN:あり(ケーブル見当たりませんでした)
無線LAN:あり(パスワードあり)
※無線LAN速度:快適:動画視聴も問題ない程度の速度
【よつの個人的見解】
・シャワー強さ:普通
・ベッド:ちょうど良い
・枕:やわらかい
・ベッド回りのコンセント:あり
・欠点:エアコンのリモコンが海外製であるため少し分かりにくい、説明書を見ながら操作
ホテル施設内の説明
・クロークあり、荷物を預けることができる
・ホテル内に大浴場:あり。露天風呂:あり(下記詳細)
・ランドリールームあり(計9つ) すごい点:部屋のテレビから使用状況を確認できる、洗剤は不要
・宿泊者専用「フィットネスジム」あり。別途使用料金必要。(今回は利用していないため写真無し)
天然温泉「泉天空の湯」レポ
行き方紹介
ホテルからの行き方:6階から専用通路あり。
一般利用の行き方:ホテル1階・2階から通路あり。
施設紹介
・サウナ
・岩盤浴(チケットによっては別途料金)
・垢すり(別途料金)
・ほぐし処(別途料金)
・お食事処(別途料金)
などがあります。かなり高規格の温泉施設です。
館内の様子は撮影禁止ののため写真はありませんが、温泉は種類も豊富。
露天風呂も温度が異なっていたり、寝転び湯もありました。サウナは2種類あり。
温泉施設としては十分楽しめました!
料金・営業時間
・入浴入館料:大人(中学生以上) 4,800円(フェイスタオル・バスタオル・館内着・岩盤浴付き)
子ども(4歳〜小学生)2,000円(フェイスタオル・バスタオル付き)
・深夜料金 :大人(中学生以上) 4,000円
※深夜25時〜翌5時まで在館中は自動課金
・各種割引 :ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港宿泊者
大人(中学生以上) 1,600円(フェイスタオル・バスタオル)
子ども(4歳〜小学生) 800円(フェイスタオル・バスタオル付き)
※岩盤浴利用の際は別途800円必要
注意点!
宿泊者入浴割引はチェックインからチェックアウトまでが適応(ルームキーを用いて入退店するため)
お食事処「泉天空」
・メニューは種類が豊富!美味しい!!!!
ですが、長居できるような雰囲気ではないという印象がありました。コンセントの数も少なかったです。
その他「お休み処」
・座席数は少ない:14個程度
またロビーの座るスペースも少ないため、一般的なスーパー銭湯ほどゆっくりするには場所取りが必要になります
・1座席に1コンセントあり
「泉天空の湯」の感想・考察
値段が高設定なことに加えて、ゆっくり出来るスペースが少ないが、空港から直結であるという利便性はかなり良いと感じました。
コロナ渦で空港のラウンジが制限されている中、深夜未明出発の場合、利用はかなり需要がある
もしラウンジ使用が復活した場合、有資格者の場合はラウンジでシャワーするなどの方が安く済みそうかも
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港に宿泊した感想
宿泊費用は少し高め設定ですが、利便性を考えるとまた国際線を利用するときは宿泊してみようと思う程、便利でした。予約は楽天トラベルなどからも予約可能ですが、ホテル会員価格の方が安いため、直接ホテルサイトから予約した方がお得です。
同施設内レストランで朝食もあるため、次回は利用したいと思います。
また全体を通して、「羽田エアポートガーデン」自体もたくさんお店や施設があり、今回周りきれなかったので、羽田エアポートガーデンへも遊びに行きたいと思う施設でした。
羽田空港を利用して、前泊または後泊する必要がある方にとってはとても便利なホテルです!立地に加えて、天然温泉が入れる点がポイントだと思います。
羽田空港を利用する時は是非、「ヴィラフォンテーヌグラント羽田空港」に宿泊してみてください!
コメント